SSブログ

クリエ PEG-TH55(Sony) 2004年 [Tablet/PDA/ポケットPC]

クリエPEG-TH55(Sony) 2004年

紙の手帳として進化したClie。
DSC09333.JPG
Clieを手帳として考えた場合以前紹介したPEG-TJ25でPalm本来の基本形に戻り、本機が手帳としての最終バージョン。(ストレート型として)
DSC09330.JPG

クリエオーガナイザーは紙としての使い勝手を目指したアプリケーションで本機も紙手帳(システム手帳)を目指していた。
DSC09337.JPG

液晶部はアクリルカバーで覆われ、アルミフレームのボディはマット塗装されていてシンプルで質感は高い。
DSC09340.JPG

基本的な機能は正面のショートカットキーでカバーしキーボードは未搭載でペン操作のみ。 9341
DSC09341.JPG

正面左側に操作系スイッチが集中的にレイアウトされていて、片手(左手)で持つと操作できてしまいます。 
DSC09342.JPGDSC09343.JPG

逆に右側はなにもなく、左側(親指のみ)で操作ができる。 
DSC09346.JPG

無線LAN、カメラなど押さえるべき機能はしっかりと装備されていたのも特徴。 9347
DSC09347.JPG

背部はカメラ(31万画素CMOS)とその上部にジョグダイアルを装備。その脇にBACKボタンを装備。 
DSC09344.JPGDSC09345.JPG

本機はペン操作を基本にこのCLIE Organaizerによりワンタップで操作できるのが特徴。 
DSC09348.JPG

CPUはUX50から搭載されたソニー製のARMアーキテクチャプロセッサであるHandheld Engine。登場した当時は消費電力も少なく、レスポンスもよかったが本機のアプリケーションレベルでは厳しい。(特にこの手書き文字の表示は遅い。) 
DSC09349.JPG

オーディオデバイスとしても優秀でした。 
DSC09356.JPG

本体スペックは
OS:日本語版Palm OS(R) 5(Ver.5.2.1)
CPU:ソニーHandheld Engine 123MHz
メモリー(RAM/ROM): 32MB
インターフェース: USB、ワイヤレスLAN(IEEE802.11b)、赤外線ポート、“メモリースティック”スロット、ヘッドホン・ステレオミニジャック
ディスプレイ:バックライト搭載半透過性TFTカラー液晶ディスプレイ
表示解像度/表示色:320×480ドット/65,536色
外形寸法: 約幅73.3×高さ121.5×奥行き15.7mm
質量:約185g
DSC09332.JPG

この時期はSony(CLIE)はCLIEを様々なコンセプトにトライしていました。 
DSC09358.JPG

PDAとしての機能を追求したTH55。新しいPDAの形を提案したUX50。動画再生を重視したVZ90。 
DSC09363.JPG

本機は高解像度の液晶と進化したCLIE Organaizerによってスケジュールやメモ帳に手書きで書き込める電子版の紙を意識したデバイスでした。コンセプトはまさに”紙”でしたがハードウェアのレスポンスとデバイス自体の重さがネックでした。 
DSC09350.JPG

しかしこのスタイルが本来CLIEが目指したものでありPDAとしての完成の域に達したデバイスでした。残念なのがこれらのデバイスのニーズがPDAだけではなく通信も含めたスマートフォンであったことでありこのコンセプトをSonyがXPERIAに反映できなかったことです。
DSC09355.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。