SSブログ

SL-HF1000D (Sony) 1986年 [映像機器]

SL-HF1000D (Sony) 1986年

リニアスケーティングメカ(2世代目)を搭載したハイバンドベーターデッキ。
DSC02699.JPG
ビデオデッキの中でもビデオテープをCDプレヤーのようにローディング形式を採用している個性的なデッキ。
DSC02688.JPG

このリニアスケーティングメカは本機とSL-HF705のみ。
DSC02638.JPG

私的には好きなギミックでイジェクトボタンを押すとメカ部分が前方にローディングしてビデオカセットがメカニカルに上部に押し出される機構。 
DSC02641.JPGDSC02643.JPGDSC02645.JPGDSC02648.JPG

当時この特徴なメカニズムが好きでSL-HF705を購入。その後本機が発売されましたが当時は手が出なく、社会人になった90年頃に購入した機体。 
DSC02649.JPG

ハードウェア的にはベーター方式として基本性能(β1s、Super_Hi-Band6MHz、Beta hi-fiなど)はある程度完成された領域に入っていたマシン。  
DSC02634.JPGDSC02669.JPG

特に高解像度化を図った「SHB Hi-Bandモード」(SHB-βIs)は後で紹介しますが録画ソースによりますがアナログのビデオデッキとしては当時としてはかなり高画質でした。
DSC02623.JPG

デザイン的は正面左側がローディング機構をもつメカ部分。 
DSC02660.JPG

中央が操作系とRECレベル。そしてデジタルピクチャーボタン。 
DSC02658.JPG

このデジタルピクチャーは本機の1つの特徴で画像をデジタル処理できる機能(映像をメモリーに保存して静止まはたコマ送り)でしたがほとんど使った記憶がありませんでした。 
DSC02690.JPG

その下部に音声のインジケーター。 
DSC02664.JPGDSC02665.JPG

右側は各種設定用のスイッチ。 
DSC02655.JPGDSC02656.JPG

背部。コンポジェットの入出力とコントロールS端子。アンテナ入力など。 
DSC02666.JPGDSC02668.JPG

状態は悪くなく、現在でも再生/録画が可能な状態。
DSC02680.JPG

安室奈美恵『Ballada』の映像。 
DSC02671.JPGDSC02677.JPG

本機とPROFEEL_PROの組み合わせの映像はアナログテープ映像としてはかなりクオリティーが高い。 
DSC02679.JPG

現在はβテープの再生機としては引退していますが、この後紹介するPCM-701ESと接続してPCM再生機として使っています。 
DSC02682.JPG

。この当時はβ方式とVHS方式との壮絶なシェア抗争を繰り返してどちらの方式も進化していきましたがβ方式の魅力は構造も含め非常にメカニカルなところと画質にこだわりがあったことだと今でも思っています。 
DSC02715.JPG

nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 7

yasuho

SL-HF705持ってました。Beta機はVHS機より性能が高かったので、ベータ派の方が好きだったんですけど、VHSの方が主流になってしまったのは残念でしたね。
by yasuho (2014-07-20 08:14) 

Lancelot

ハード的にも映像(解像度)でもβ方式が確実に上をいっていたと私も思います。製造コストと中途半端な録画時間そしてレンタルビデオに敵わなかったのですかね。
by Lancelot (2014-07-20 13:00) 

ararat

ブログ紹介していただきありがとうございました.
過去の記事で,MZ-80が動いていて,感動しました.
うちの屋根裏に,小学校の時に使っていたMZ-80Cがあるはずですが,
また掘り出してみたくなりました.
by ararat (2014-07-26 16:35) 

Lancelot

araratさん。
MZ-80Cですか。いいマシンが眠っていますね。
是非、稼働させてみてください。
by Lancelot (2014-07-26 19:32) 

空色のなぎさ

こんにちは。
ブログを読ませていただき、投稿せずにはいられませんでした。
私は、SL-HF900を現在でも愛用しています。動作音がうるさくなってきました。静かにさせる方法を探していますが、いまだ解決しません。ご自身で分解、修理されているのは本当にうらやましい限りです。
HF1000Dのデザインは900の流れをくんでいるのですね。操作ボタン周りと右のポケットをあけるギミックはそっくりです。ただジョグダイヤルがないだけといった感じです。

ブログを楽しみにしております。
by 空色のなぎさ (2014-10-16 20:00) 

Lancelot


空色のなぎさ さん。こんにちは。
SL-HF900はいいマシンですよね。
ジョグダイアルを装備したメカニカルなデザインはSONYらしく当時あこがれていたのを思い出します。
私も経験しましたがβ方式特有のU-マチックの複雑さゆえ30年近く経つとメンテナンスに悩まされますが是非、維持し続けて頂きたいと思います。
私もSL-HF3000を現在も所有していますが電源トラブルで現在で修理中です。また直りましたらご紹介します。
by Lancelot (2014-10-17 17:35) 

空色のなぎさ

こんにちは。
SL-HF3000をお持ちなんですか。うらやましいです。

私が使っているSL-HF900には、困ったことにS端子がありません。S端子が欲しいなぁと思っていますが、後付け出来ないし。やはり買い換えが必要でしょうか。だとすると、どの機種がいいのかなぁと妄想するのもひとつの楽しみなんですが。

また、寄らせていただきます!
by 空色のなぎさ (2014-10-22 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

PowerBook 540C (Appl..PCM-701ES (Sony) 198.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。