SSブログ

Macintosh Centris 650 (Apple) 1993年 [Mac]

Macintosh Centris 650 (Apple) 1993年

モトローラの68040/25MHz搭載を搭載したセパレート型、MacintoshⅡの後継機種。 
DSC02573.JPG
ボディは前モデルIIvi/IIvxと同じものですが次世代のCPU68040を搭載していました。 
DSC02564.JPG

同時期にハイエンドタイプのQuadraも発売されていましたが高価でなかなか手の出せるものではありませんでした。その点Centrisは本体が350,000円前後だったためPC-98シリーズとそれほど変わらない価格帯で比較的購入しやすかったです。 
DSC02577.JPG

保管してある個体は前面パネルがかなり黄ばみが激しいため3時間程オキシドール(過酸化水素)につけてみました。 
DSC02535.JPGDSC02537.JPG

だいぶ元の白さに戻りました。
DSC02534.JPG

ボディを漂白している間に内部的を開けてみました。
DSC02553.JPG

モトローラの68040/25MHz。高速でしたが熱量が多かった。 
DSC02539.JPG

3基のNubusスロット 
DSC02540.JPG

4基のメモリースロット 
DSC02542.JPG

HDDとFDD。どちらも健在。 
DSC02543.JPGDSC02544.JPG

背部。ADB、シリアル×2 SCSI DB-25 オーディオ出力 オーディオ入力 Ethernet AAUI-15
拡張スロット Nubus x 3 など 
DSC02545.JPG

Ethernet標準装備と内容は充実していた。 
DSC02547.JPG

正面左はスピーカー。 
DSC02574.JPG

右側はFDと下部はCDスロット。 
DSC02575.JPG

接続したCRTは調子が悪いのでいつものMITSUBISHI製のLCDを接続。 
DSC02551.JPG

OSは漢字talk7.1。 
DSC02558.JPG

この時代Windows3.1がやっと発売された時期でこの時点ではオペレーションではMacの方がまだ先を行っていました。 
DSC02561.JPG

当時のアプリケーション。なつかしい。 
DSC02562.JPGDSC02563.JPG
 
本体スペックは
CPU 68040 25MHz バススピード 25MHz
バス幅 32bit
L2 キャッシュ 無し
FPU 標準
内蔵電池 3.6V
RAM 8MB Max RAM 公称  136MB
メモリータイプ 72pin SIMM メモリースロット数 4
VRAM 512 kB - 1 MB (2 ソケット)
ビデオ カード/チップセット -
最大解像度 1152x870
ビデオ 出力 DB - 15
FDD 3.5" 1.4MB
HDD 3.5" SCSI
PDS 040 PDS
ADB 1
シリアル 2
SCSI DB-25
オーディオ出力 モノラル 8 bit ミニ
オーディオ入力 ステレオ 8 bit ミニ
スピーカー モノラル
マイク モノラル
Ethernet AAUI-15
拡張スロット Nubus x 3
最大消費電力:200W
OS:漢字Talk7.1
DSC02576.JPG

本機はCPUに68040が搭載されこのモデルからFPU(浮動小数点演算ユニット)をチップに内蔵したことからかなりスペックアップしました。同時期のIntelのi486と比較してもOSやハードウェアの違いはありますが486CPUをかなり上回っていたと思います。 
DSC02570.JPG

このCentrisという名前も発売から翌年にはQuadra650が発売されブランド的には短命なマシンでした。しかし、前モデルIIvi/IIvxが非常に高価だったのに対し、価格、性能ともコストパフォーマンスが高いマシンで本機以降、LCシリーズなども含めMacintoshの本格的な普及期に入っていきました。 
DSC02578.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Olivetti QUADERNO 33..PowerBook 540C (Appl.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。