SSブログ

MDP-999(Sony) 1990年  修理編 [映像機器]

MDP-999(Sony) 1990年 定価280,000円 修理編

Sonyレーザーディスク機のフラッグシップ
DSC00389.JPG
レーザーディスク機の中ではPionner LD-X1と並んで名機とされている機種。
DSC00391.JPG

再生しません(LD,CDとも)と書いてあったジャンク品を数年前に購入してなかなか直す機会なく納戸の片隅に眠っていましたが年末年始の休みを利用して修理を試みました。
DSC00395.JPGDSC00376.JPG

まず、トップパネル(上部)は8mm厚のアルミ板で約3.5kgが通常のボディ(ボンネット)の上に設置されています。同等機種のLDP-900にはないパーツ。
DSC00377.JPGDSC00323.JPG

トップパネルを外すと通常のボンネットが出てきます。このボンネット自体も1540gもある。これに両脇のサイドパネル590gが付けられている。
DSC00324.JPGDSC00328.JPG

ボンネットとサイドパネルを外すと内部が見えてきます。
DSC00330.JPGDSC00331.JPG

内部はメディアによって回転数が異なるためCD,LDそれぞれにモーターで精度を高めています。
DSC00334.JPGDSC00333.JPG

また、LD,CDそれぞれに専用のモーターを採用しています。ピックアップは1つであるためディスクに応じて移動する構造になっています。この構造が経年劣化により不具合が起こりやすい場所であります。
DSC00336.JPG

とりあえずゴムベルトを交換するこにしました。
ベルト 4-917-522-02
ベルト 3-725-562-01
駆動ベルト 3-570-565-00
多分ないと思いながらソニーのサービスに聞いてみましたが予想通り、在庫なし。
しょうがないので 太さ2mm 内径4.2cm 太さ1.5mm 内径3.9cm 太さ1mm 内径2cm のベルトをネットで購入。
DSC00320.JPG

内部は2箇所のスプリングを外し、中央のネジを外すとターンテーブルのカバーが外れます。
DSC00337.JPGDSC00338.JPG

ベルトは3カ所交換。
DSC00339.JPG

特にピックアップ移動用のベルトの劣化が原因でギアの位置がずれているのが再生不良の原因だったようです。
DSC00340.JPGDSC00344.JPG

ベルトの交換後はピックアップの移動が正確(スムーズ)になりました。
DSC00345.JPG

残りはLDドライブ(回転用)のベルトです。
DSC00346.JPG

CDを入れると認識しピックアップが移動し再生し始めました。
DSC00350.JPGDSC00353.JPG

トレイもCDとLDを認識してディスクによってローディングが異なります。
DSC00358.JPGDSC00359.JPG

LDも同様で、認識後にピックアップが戻っていき再生しました。
DSC00361.JPGDSC00362.JPG

これでLD,CDどちらも再生できるようになりました。写真のとおり内部はなかりしっかりとした作りでコストがかかっていることが覗えます。
DSC00368.JPGDSC00364.JPG

nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

ishisa

はじめまして。
MDP-999修理 検索でこのプログを拝見しました。
私のはCDを認識しません。
ゴムベルトの交換をしたいです。
差支えなければ、ゴムベルトのネット購入先をご紹介願います。
私がネットで調べても探し出すことができませんでした。
ゴムベルトが入手できれば、このプログとおり自分で修理を希望します。
よろしくお願いします。
by ishisa (2013-01-14 14:06) 

Lancelot

ishisaさん。
私が利用するのは千石電商オンラインショップです。
http://www.sengoku.co.jp/
半導体からベルトまでいろいろ手に入ります。
また、ゴムベルトならヤフオクのCDプレヤーのカテゴリー内でメートル単位で売っているのでそっちのほうが安いです。
by Lancelot (2013-01-15 18:13) 

Pierlot

はいjめまして,MDP-999のジャンク品を,こちらの情報により修理できました。ありがとうございます。ゴムベルトは,「ゴムベルト代替品」というのを利用しました。一番細いものはサイズがありませんでしたが,少し太いものでなんとかなりました。おかげさまでLD,それにCDも楽しく鑑賞しております。
http://www2.odn.ne.jp/~aag56520/www2.odn.ne.jp/belt.htm
by Pierlot (2013-05-28 00:26) 

Lancelot

Pierlotさん
MDP-999の復活おめでとうございます。
この記事が少し参考になれてよかったと思います。
by Lancelot (2013-05-28 22:30) 

てっちゃん99

ヤフオクで落札した同商品を所有しています。
参考にします。まだ動作してますから。
by てっちゃん99 (2018-05-08 12:23) 

Lancelot

MDP-999は今でも現役です。中途半端にCDプレーヤーより低音域がはっきりとしたいい音が出ます。
by Lancelot (2018-05-09 11:14) 

よっちゃん

はじめまして。
LDP-900のピックアップ移動用のゴムベルトが切れました。
MDP-999と同じだと思い、こちらで書かれている太さ2mm 
内径4.2cm のベルトを探したのですが今は見つけることができず、
太さ1.6mm内径42mmのものと太さ1.6mm太さ45mmの
ものを手にいれ試しましたがスタートしませんでした。
この部分についていた純正のベルトよりテンションが若干
ゆるい感じです。

ただ45mmのほうはうまくピックアップの位置があった場合にか
回転し読み込むことも2回ほどあったのですが、次からはまた
動かなかったです。やはりテンションが微妙にしっかりしてないと
回転スタートはしないように思ったのですが、この部分の
ゴムベルトはやはりキッチリとサイズとテンションを合わさないと
動かないものでしょうか?

またコメントで紹介されている「ゴムベルト代替品」を
使用するほうがベターなのでしょうか。何かよい対策法が
あれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。




by よっちゃん (2019-03-30 21:28) 

Lancelot

本機を修理したのが7年前なので記憶が定かではありませんがゴムベルトは多少の遊びは問題ないような気がします。当時私が購入したものも規格からは若干ズレていました。「ゴムベルト代替品」はあまりお勧めしません。私も他のCDPlayerのローディング用に試してみましたが滑ってしまい使えませんでした。LDP-900は我が家でも現役で動いています。
by Lancelot (2019-03-31 06:53) 

よっちゃん

回答ありがとうございます。
切れたベルトを円にして新しいベルトを重ねると内径45mmと
ほぼ同じですので、LDP-900のこの部分は45mmのベルト
なのかもしれません。ただ劣化してるので元は42mmかも
しれないですね。

45mmと純正ベルトの違いは太さとテンションくらいなので、
この違いで再生しないのかは分かりませんが。純正のほうが
固いというか伸びが少ないです。このベルトが切れるまでは
問題なく動いていました。おそらくこの部分にしっくりと合うベルトが
あれば動く気がするのですが・・。

LDP-900はお気に入りなので、もう少し修理のチャレンジを
してみます。ありがとうございました。
by よっちゃん (2019-03-31 12:57) 

hiro18

トレー用のベルト交換でLDが視聴出来ました、右奥の直径2センチくらいのベルト交換でCDVの視聴が出来ました、レンズ移動用のベルトを交換したらトレーが入りトレーが下がってすぐに上がってでて来ます、何処が悪いのでしょうか、教えて下さい、お願いします。
by hiro18 (2021-11-19 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ThinkPad560E(IBM) 19..MDP-999(Sony) 1990年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。